全国健康保険協会京都支部
(協会けんぽ京都支部)加入の皆さんへ

「職場における健康講座」は、各企業に所属する従業員の健康管理意識の啓発と向上にむけ、食事、運動、メンタルヘルスの側面から健康の保持・増進のお手伝いをさせていただくものです。
「職場における健康講座」を受講して健康な体をつくり、健康経営に参画しましょう!

※なお、当健康講座は全国健康保険協会京都支部(協会けんぽ京都支部)からの委託により実施するものです。

経済産業省は、「健康経営とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践することです。
企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されます」と定義しています。

感染症対策に関するお願い

今回、対面での講座開催にともない、下記の点にご同意いただきますようお願い申し上げます。

  • 講座担当者は、飛沫拡散の予防のため、マスクを着用させていただきます。
  • 参加者の皆さんは、マスクの着用をお願いいたします。
  • ※万が一、発熱や新型コロナウイルス感染症関連症状が見られた場合、参加をお断りする場合があります。あらかじめご容赦ください。

上記以外にも、適宜必要とされる感染対策についてお願いすることがあります。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 上記事項にご賛同いただけない場合や、遵守できないやむを得ない事情がある場合は、遠慮なく担当者までご一報ください。

ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 対面講座とオンライン講座を開催いたします。ぜひご参加ください。

お申し込み・お問い合わせ

お申し込み・お問い合わせ

洛和会京都健診センター 職場における「健康講座」担当:森野

Email:hokenshidou_to@rakuwa.or.jp

075(593)7774 /
080-2401-8358
月~土曜日 午前8時30分~午後5時15分
※日曜日、祝日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く

今年度は選べる2形式での開催

A.個別型の健康講座

  • 1社に対し個別に講座を開催します。
  • 「フォローアップ効果測定」付き!数カ月後に健康に関する知識や行動が定着しているかのチェックがついてます。 (体組成計でのチェック・理解度テストでのチェックなど)

詳しくはこちら

B.録画配信型の健康講座(YouTube公開)

  • 録画した健康講座を、YouTubeに限定公開します!お申し込みされた事業所さまだけに5つの動画のURLをお送りします。
  • 社員の皆さまの日程調整が難しい場合に…期間中ならいつでも視聴することができますのでおすすめです。
  • 「フォローアップ効果測定」はございません。
  • 録画配信型のみのお申込みも可能です。

詳しくはこちら

お申込みの流れ

■1:お申込み
下記講座メニューからご希望の講座をお選びいただき、 各講座のお申込みフォームへアクセスいただくか、FAX申込書へご記入いただきお申込みください。

■2:洛和会京都健診センターよりご連絡

  • A.個別型の健康講座:
    日程調整のため、後日委託期間よりご連絡いたします。
  • B.録画配信型の健康講座:
    配信日時と講座URLをお伝えします。

■3:講座の開催

  • A.個別型の健康講座:
    開催方法は、訪問かオンラインをお選びいただけます。
  • B.録画配信型の健康講座:
    期間限定配信です。ご都合に合わせてご試聴いただけます。

A.個別型の健康講座

開催案内

期間 2024年3月31日まで
※日程は事業所さまとご相談の上、決定します。
※2024年2月以降の受講分については「フォローアップ効果測定」が実施できない場合があります。
開催方法

下記のいずれかより受講形態をお選びください。

  • 対面での実施
  • 遠隔での実施
日時 月~土曜日:午前10時~午後7時
※開催時間は上記の時間帯の中で、ご希望の1時間となります。
※地域によって時間を調整させていただく場合があります。ご了承ください。

「職場における健康講座」のテーマと内容

運動推進講座
  • 講座No.1:‘いすヨガ‘で、心と体のオン・オフ切り替え!(InBody測定実施)
  • 講座No.2:「自重トレーニング」で自由にトレーニング ~職場も家もスポーツジム!?(InBody測定実施)
  • 講座No.3:動くが良薬! ~肩こり・腰痛・ひざ痛も動いて予防・改善~(InBody測定実施)
  • 講座No.4:眼とカラダを動かし、ほぐして‘‘目ヂカラ’‘を付けましょう ~ビジョントレーニングとストレッチでスッキリ!!~
生活習慣病予防講座
  • 講座No.5:「体内時計を整える食事メソッド」~時間栄養学でおいしく健康になるコツ~(InBody測定実施)
  • 講座No.6:今日から始める脱メタボ大作戦(InBody測定実施)
  • 講座No.7:睡眠を整える~睡眠の質改善のカギ~
  • 講座No.8:レッツ腸活!体の中から病気を予防
メンタルヘルス講座
  • 講座No.9:メンタルタフネスセミナー ~セルフケアとラインケア~
  • 講座No.10:心のトレーニング ~アンガーマネジメントを身につける~
その他
  • 講座No.11:健康リテラシーの向上でチーム力を高めよう
  • 講座No.12:デンタルIQを高めて、お口の中から病気を予防

お申込み方法

ご依頼は、下記のお申込みフォームまたはFAXで受け付けております。必要事項をご記入のうえ、お申込みフォームまたはFAXにてお送りください。折り返しご担当者様宛てにご連絡の上、日程を決定させていただきます。

※調整の都合上、ご希望日の2週間前までにお申込みいただきますようお願い申し上げます。

FAXでのお申込み

FAX申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、FAX番号へ送付してください。

FAX番号 075(502)8716
画像1
PDF[623KB]

B.録画配信型の健康講座

開催案内

実施方法 YouTube限定公開で動画を配信
お好きな時に何度でもご視聴いただけます!
日時 2023年8月頃~2023年9月頃から5つの動画を順次配信(2024年3月31日まで視聴可能)

「職場における健康講座」のテーマと内容

講座
  • 講座No.1:‘いすヨガ‘で、心と体のオン・オフ切り替え!
  • 講座No.2:「体内時計を整える食事メソッド」~時間栄養学でおいしく健康になるコツ~
  • 講座No.3:睡眠を整える ~睡眠の質改善のカギ~
  • 講座No.4:心のトレーニング ~アンガーマネジメントを身につける~
  • 講座No.5:健康リテラシーの向上でチーム力を高めよう

お申込み方法

ご依頼は、下記のお申込みフォームまたはFAXで受け付けております。必要事項をご記入のうえ、お申込みフォームまたはFAXにてお送りください。折り返しご担当者様宛てにご連絡の上、日程を決定させていただきます。

※調整の都合上、ご希望日の2週間前までにお申込みいただきますようお願い申し上げます。

FAXでのお申込み

FAX申込書をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、FAX番号へ送付してください。

FAX番号 075(502)8716
画像1
PDF[623KB]

お問い合わせ先

詳細についてのお問合せは下記の専用ダイヤル宛てにご連絡ください。

問い合わせ 080(2401)8358
時間帯によっては繋がりにくい場合もありますので、予めご了承ください。

人間ドックや健康診断に関するお問い合わせ

ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ・ご予約

0120(050)108

月~土曜日:午前8時30分~午後5時
※日曜日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日)を除く

WEBでのお問い合わせ・ご予約

24時間受付

お問い合わせ・ご予約フォーム